今回は、 USCPA ( 米国公認会計士 ) を学習中に 勉強 の モチベーション が下がった場合の 対処法 についてお伝えします。
こんにちは、ゆう(@ProgYuki)です。
USCPA全科目合格を目指して学習を開始したものの、学習が長期に渡るためモチベーションが下がって、学習に手が付かなくなってきてしまった、という人も多いのではないでしょうか?
本日は、そのような
「USCPAの学習を始めてからモチベーションが下がってきている」
人に向けて、勉強のモチベーションが下がってきてしまった時の対処法についてお伝えします。
私自身、USCPAを約10か月半(846時間)学習して合格していて、その前にも結果は不合格でしたが日本公認会計士を約2年間(3204時間)学習と、長期間勉強する中でモチベーション管理はかなり考えてきたので、参考になるのではないかと思います。
USCPAと日本公認会計士の両方にチャレンジした経験を難易度の比較という形で記事にしてますので、興味がある方はこちらも参考にされてみてください↓
【参考】『USCPA vs 日本公認会計士 難易度 をいろんな軸で 比較 !!』
※今回お話することは、あくまで私の経験的なところを含んでいるので、参考にしていただいた上で、ご自身で工夫していくというプロセスは必ず必要になってくると思います。
USCPA (米国公認会計士) 勉強 の モチベーション が下がった時の 対処法
USCPA 学習中、 モチベーション は下がるものである(前提の話)
モチベーション低下の対処法をお話する前に、前提として認識した方が良いのは
人は誰でもモチベーションが下がる時はある
ということです。
長時間の勉強を必要とする資格や試験をパスできる人間は、モチベーションが下がらない特別な力を持っているのかというと、そんなことはまずないです。
基本的に人は怠惰な生き物なので、面倒くさいことはしたくないし、隙があれば手を抜くような生き物なんだ
と認識し、受け入れた方が良いと思います。
ですので、「USCPAに合格しよう!と決意して始めたのにモチベーションが下がって続けられない自分はダメだな」なんて自分を感情的に責めない方がいいと思います。
モチベーションが下がるなんてみんな同じだし、自分を責めてもストレスなだけで、そこから何か得られるとは思えないのです。
感情的にストレスをためるよりも、「人は怠惰な生き物である」ということを認識し受け入れた上で、
- なぜ、USCPAの学習に対するモチベーションが下がっているのか?(原因)
- 何をどう工夫すれば、学習を継続できるだろうか?(解決策)
ということを紙やノートにでも書いて論理的に考えてみることが大事だと思います。
モチベーションが下がってる原因は、
・今仕事が忙しくて学習時間が取れず、記憶が定着しないことかもしれないし
・資格取得後に転職を考えている業界が不況で、転職できない可能性のせいかもしれないし
・単純に学習していることが面白くないからかもしれない
ですよね。
ですので、感情的に自分を責めてしまうのではなく、まずはその状況になっている原因を論理的に探ってみてください。
原因がわかれば、必然的に解決策も浮かんで来やすくなります。
上記の例が原因だとすると、解決策は
・学習時間+体を休ませてあげる時間をいかに創るか、というのを考えることが最初のステップかもしれないし
・資格取得後の話はコントロールできるものではなく、運や縁もあるので、考えてもしょうがないから考えない工夫をすることかもしれないし
・学習していることが楽しくないなら、極論向いてないから、今まで費やした時間や費用の損切を早くして、次の対象にリソースを振り向けることかもしれない
ですよね。
ということで、繰り返しになりますが、モチベーションが下がっていることについて感情的に自分を責めたりするのではなく、その原因と解決策を言語化し論理的に考えることが、モチベーションが下がっている時にまず最初にやるべきことだと考えています。
モチベーションが下がっているときは、今すぐ紙とペンを用意して、自分のモチベーションが下がっている原因とその解決策をアイディアベースで大丈夫なので、書き出してみてくださいね。
USCPA 取得後の未来を鮮明に想像する
おそらく、多くの人がUSCPAの学習を始める前に、USCPAを取得後の未来について多少なりとも調べたり、考えたりしてますよね。
その時はモチベーションに溢れてたと思います。
初心に戻るイメージで、
そもそもなぜ自分はUSCPA合格を目指したのか
をじっくり考えたり、
USCPA合格後、どのような仕事をしたいのか、どんな知識やスキルや経験を積みたいのか、どの国に働きたいのか
等を鮮明にイメージできるまで、調べたり考えたりすると学習のモチベーションが回復しやすいです。
これは、あくまで私の考えですが、
USCPA + English + Big4監査法人での実務経験
があれば、給与や条件面が多少下がること等が大丈夫ならば、アジアでもアメリカでもヨーロッパでも好きな国で仕事ができるようになると思ってます。
能力的にも経歴的にも評価や信用がされやすいからですね。
海外就職については、私は東南アジアしか経験がないので、情報不足なところもありますが、以前記事で海外就職について書いてますので、興味がある方はこちらも参考にされてみてください↓
【参考】『海外就職 するために 必要 なこと【概要】』
このように海外の好きな国で仕事してみたいとか、こういうキャリアを積みたい、そのためにUSCPAが自分には必要だよね、というのを明確に認識できると勉強もやる気になりやすいと思うので、紙とペンを用意していろいろなシナリオのキャリアプランを作成してみてくださいね。
今目の前にあるタスクの 優先順位 をつける
人は基本的に今目の前にあるものを集中して評価しがちだと考えています。
私たちは、今やっている仕事や周りとの人付き合い、恋人、趣味、勉強等、いろいろな選択肢があるわけですが、多くの場合それぞれの時間やエネルギーなどのリソースの割き方に優先順位をつけてないのではと思います。
そうすると、今目の前にあるものに流されて、長期的に見て重要ではないのに、そこに時間やエネルギーを使ってしまって、結局勉強する時間やエネルギーが残ってなくて、勉強しない日が続くうちに、「このままやっても受からないよな」とネガティブな感情が襲ってきて、勉強のモチベーションが下がる、というパターンは結構多いのではないでしょうか。
『7つの習慣』
という本の中で時間管理マトリックス(重要度と緊急度で優先度が分類された図)として紹介されていますが、私たちは長期的に見て重要ではないのに流されてやっていることって結構あるんですよね。
上記の図で言うと、緊急ではないが重要な第二領域(勉強等)の比率をできるだけ増やしていき、逆に重要度の低い第三領域(接待や雑事)や第四領域(TVやゲーム)などを減らしていく必要があるということですね。
私たちの時間やエネルギーは限られてますので、根性論で無理やりどうのではなく、しっかりと長期的に見て重要なこととそうでないことを分け、優先度に従って行動していくというのがとても重要だと思います。
ということで、今目の前にある仕事や付き合い、勉強等普段時間やエネルギーを使っているものに対して、上記の時間管理マトリックスを参考にして、優先順位を評価して付けてみてくださいね。
どうすれば勉強に必要な時間やエネルギーを確保できるのかアイディアが出てくると思いますよ。
USCPA の 合格体験記 を読む
私がモチベーションが下がって来たときに解決策としてやっていた方法の一つなのですが、
USCPAの合格体験記を読む
というのは、結構有効だと思います。
特に仕事をしながら一人で学習している人は、周りに勉強仲間がいなかったりすると「一人でこんな大変な試験の受験勉強してるとか辛いな」と感じることもありますよね。
そういうときに、合格体験記を見ると合格者の経験や受験生へのメッセージが書いてあって、励まされたりしますし、勉強方法などで参考になったりもするので、モチベーションが下がった時は読んでみると良いと思います。
私はアビタスを使っていたので、アビタスの合格者体験記はよく読んでました。参考にリンクを貼っておりますので、興味がある方は読んでみてください↓
【参考】『USCPA(米国公認会計士)合格者・受験生の声』
アビタスで約850時間勉強して合格したレビュー記事を書いたので、これからUSCPAを目指したい方はご参考にされてみてください。
モチベーションが下がった時は、会計が発展してきた歴史を知ることも理解が深まっておすすめすよ。
まとめ
ということで、モチベーションが下がった時の対処法をまとめると以下の通りです。
・人は誰でもモチベーションが下がることはあるので、感情的に自分を責めないこと
・モチベーションが下がっている原因と解決策を言語化し、論理的に考えること
・USCPA取得後の未来では、どんなことが待っているのか、キャリアプランのシナリオを複数作ったりして鮮明にイメージすること
・今時間やエネルギーを使っているものを洗い出し、優先順位をつけ、優先度に従って行動すること
・合格体験記を読んで、自分より一歩先を進んでいる人から知恵をもらうこと
USCPAは、ほんとに時間や労力に対するコスパの良い資格だと思いますので、ぜひモチベーションを維持して最後まで走り切ってくださいね。
応援しています!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
他にもっと詳しく聞きたいこと、質問などがありましたら、
コメントかツイッター(@ProgYuki) からご質問くださいね。
ゆう
米国公認会計士(USCPA)関連記事まとめページに戻る↓
コメント