今回は、 監査法人 入所1か月が終わったので、久しぶりにその中でわかったことや感じたこと、特に 職場の雰囲気 、 働き方 、 給与 等についてお伝えします。
こんにちは、ゆう(@ProgYuki)です。
本日は、
「監査法人のリアルな体験を知りたい!」
「監査法人に転職後のイメージを持ってUSCPA学習のモチベーションを上げたい!」
という人向けに、監査法人で働き始めてわかったことや感じたことなどをシェアしたいと思います。
今回は監査法人に入所して1か月が終わったので、現時点でわかったことや経験したことをシェアします。
今後もこのシリーズで定期的に情報や体験をシェアしていきますね。
ちなみに以前のアーカイブは以下の通りです。興味がある方はこちらも参考にされてください。⇓
『監査法人 入所2週目: 研修 ⇒ プロジェクトアサイン』
※シェアする内容は、私の主観が含まれるのと法人によって異なるところではあるので、あくまで参考として捉えてもらえればと思います。
監査法人 入所1か月: 職場の雰囲気 ・ 働き方 ・ 給与 など
監査法人 は 穏やかな人が多い
仕事をする時にどんな人達と一緒に働くのかは重要な視点ですよね?
社会人のストレスの多くは、人間関係に起因するものらしいですしね。
Big4の中でも文化はかなり異なるようですし、プロジェクトやチームによって異なる部分ではあるとは思いますが、あくまで私の感想としては、会計士は一般的に
「保守的で穏やかな方が多いなぁ」
「腰が低く、丁寧で誠実な方が多いなぁ」
という印象です。
※Big4監査法人の比較は以前の記事を参考にされてください⇓
『Big4監査法人 を 徹底 比較 – 人員数 ・ クライアント数 ・ 売上 ・ 社風』
特に日本の会計士はこう言った方が多い感じがします。
大学生の時に頑張って会計士の勉強をして、新卒もしくは資格浪人して最初から監査法人に就職した人が圧倒的に多数だと思います。
一方で、USCPAは比較的いろんな経験をしていて、他業界から来ている人がかなり多いです。
営業やIT出身、海外や外資企業で働いてた人が仕事をしながらUSCPAの学習をし、全科目もしくは複数科目合格してから転職してくるパターンですね。
全体的にみなさん穏やかなので、仕事をしていて何かプレッシャーをかけられてりすることはなく、仕事がしやすいですし、精神的に健康だなと今のところは感じています。
もちろんプロジェクト後半や監査の部署とかだと忙しすぎて、そうもいかない場面はあると思いますけど、個人的なことですが私がコンサルティング会社で仕事していた時の精神的な圧力と比較すると圧倒的に健康的です。
また、日本公認会計士とUSCPAのポジションや扱いの違いについて心配される方も多いと思いますが、実際に監査法人で働いてみて、両者の扱いはまったく変わらないと感じてます。
今のプロジェクトの直属の上司のシニアマネージャーは日本人のUSCPAの方ですし、同じプロジェクト内には日本公認会計士もUSCPAも両方います。
ただ、プロジェクトをアサインする時に多少は考慮されるとは思います。
逆にUSCPAならではの強みはあると感じていて、一定の年次になってくると
「会計のキャリアを積んでいく中で何に強い人になるか?」
(会計の特定の論点や業界・業種、会計+αの専門性やスキルなど)
と他との差別化をすることが意識されるようなのですが、USCPAの場合、もともと他業界にいた人が多かったり、Englishが得意な人も多いので、キャリアを築く中で差別化はしやすいのかなと思います。
IT活用や役割分担をしっかりしていて、不毛な残業は少ない
監査法人2週目の記事『監査法人 入所2週目: 研修 ⇒ プロジェクトアサイン』 でも書きましたが、プロジェクトや部署によって違いはあると思いますが、残業は今のところあまりないです。
自分が持っていたタスクが忙しくて残ったときでも20時半くらいまで。
「大丈夫ですか?あまり無理はしないでくださいね」
とか言われたりして、ちょっと驚きました。
これは、働き方改革の影響もあるんでしょうけど、残業が増えないようにマネージャークラス以上が結構気にしている感じがします。
ただ、隣の席で徹夜がどうとかって話をしている人達もいたので、忙しいところはかなり忙しいのかなと思います。
確かマネージャー以上になるとアソシエイトやシニアアソシエイトのように残業時間をフルにチャージできなかったと思うので、マネージャー以上にしわ寄せが来ているんじゃないかと思ってます。
ちなみに執務室はフリーアドレスでどこで仕事しても大丈夫な感じなので、隣の席の人がどこの部署なのか、どのプロジェクトの人なのかは知ってる人じゃないとわからないです。おそらく、他の監査法人も執務室は基本フリーアドレスだと思います。
仕事の仕方については、プロジェクトの中で各メンバーの役割が明確に決まっているので、自分達が持っているタスクが終わったら、結構皆さん自分のタイミングで帰宅されてます。
「先輩が残ってるのに自分が先に帰宅するのは申し訳ない、、、」
みたいな日系大企業的な価値観ではないので、働きやすいですね。
ただ、プロジェクトやメンバーによっても働き方は変わると思います。
今のプロジェクトが今年の夏頃で一旦終わって別のプロジェクトにアサインされると思うので、また別プロジェクトでも働き方の違いがあったらシェアしますね。
会計未経験1年目でも給与が高い!
最後に、気になるけど日本人にとっては話にくい、お金の話です。
私は会計未経験での中途採用だったので、同じような方には参考になるかと思います。
だいたい1年目は年間で550万円~600万円くらいです。
私の場合は、オファー額が550万円くらいでして、残業が増えればその分チャージされるって感じですね。
同世代にしてはかなり良い方だと思いますし、USCPAは日本公認会計士と比べると合格もしやすく待遇は変わらないので、やはりUSCPAはコスパ高いなと思います。
※日本公認会計士とUSCPAの比較については、以前の記事で書いてますので興味があればご参考にしてください。⇓
『USCPA vs 日本公認会計士 難易度 をいろんな軸で 比較 !!』
『USCPA と 日本公認会計士 の合格までにかかる 費用 を 徹底 比較』
外資コンサルや投資銀行とかだともっと高いと思いますけど、労働時間やプライベートとのバランスの点で考えても監査法人、特にアドバイザリーはコスパは高いと思いますね。
残業で稼ぎたい人は、アドバイザリーより監査の方がいいと思います。(正直残業で稼ぐという考え方が日本ぽいし、ちょっと違うかなと私は思ってしまいますけれども)
私の場合は、自分の時間(勉強や読書、友人と会う等)も大事なので、残業はし過ぎず、ほどほどで次のステップに向けて動ける時間やエネルギーを確保できるくらいがちょうどいいかなというスタンスです。
まとめ
ということで、今回は監査法人に転職して1か月で思ったことをつらつらと書いてきましたが、簡単にまとめると
- 監査法人は穏やかな人が多い
- 不毛な残業は少なく、働きやすい
- 年次が若くても給与は高い方
ってな感じになります。
まだ1ヶ月目が終わった状況なので、これから変わっていくと思いますが、とりあえず今のところわかったことや感じたことなどを書いてみました。
youblogを読んでいる人は、USCPAを学習されている人が多く、監査法人での働き方等に興味がある人も多いと思うので、今後も共有できる範囲で情報を共有していきますね!
Twitterでも情報発信しているので、ぜひフォロー、いいね、RT等お願いします!
こちら⇓からTwitterにアクセスできます。
(@ProgYuki)
DMは対応していないのですが、Twitterやブログでコメントいただいた場合は、お返事してますので、追加で知りたいことですとか、詳しく記事にしてほしいもの等がありましたら、お気軽にコメントしてくださいね。
私もブログ記事のアイディアを考える上で助かります!
それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ゆう
米国公認会計士(USCPA)関連記事まとめページに戻る↓